2021(令和3)年1月1日(金)、新年を迎えました。本年もよろしくお願い申し上げます。ご門徒の方々へは、年賀状で新年度の法座の予定日をお知らせしています。ご予定にいれておいてください。新型コロナウイルスの感染拡大状況によっては、また短縮や中止も考えられます。しかし、可能な限り、仏教を聞ける場を継続していきます。
今回の年賀状は、去年の萬福寺の最も大きなニュースとして、【報告】玄関と車椅子用のスロープ完成の記事を載せました。昨年の活動の報告と本年の予定ということで、法座の予定日も。さて、本年はどんな年になりますかね。していきましょうかね。
今年の夏には、前住職の13回忌を迎えます。家族のみの法要になりそうです。私が住職になってから12年が経ってしまいます。これまで、何が出来たのか、これから、何をしていくのか。阿弥陀仏と前住職らに見守られながら、ご門徒と歩みます。
南無阿弥陀仏
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
7月4日(日)午前
9時〜 仏教婦人会総会
各法座とも読経と法話、があります。
門徒内外問わず、初めての方も大歓迎です。
ご仏前と念珠と仏教を聞く心をご持参下さい。
皆さんのお参りをお待ち致しております。
【ご門徒へ送る年賀状】
南無阿弥陀仏
【この記事は、2021(令和3)年1月1日(金)に更新しました。】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
萬福寺のご門徒になりませんか?
→詳しくはをご覧ください。萬福寺のご門徒になりませんか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2021(令和3)年度の萬福寺の行事
4月4日(日)午前と午後
4月4日(日)午前と午後
10〜14時 降誕会法座
午後にはビンゴ大会のお楽しみ有
7月4日(日)午前
9時〜 仏教婦人会総会
10〜12時 永代経法座
11月14日(日)午前と午後
10〜15時 報恩講法座11月14日(日)午前と午後
各法座とも読経と法話、があります。
門徒内外問わず、初めての方も大歓迎です。
ご仏前と念珠と仏教を聞く心をご持参下さい。
皆さんのお参りをお待ち致しております。
コメント