2019(令和元)年9月10日(火)13:00〜16:30、山口別院にて、親鸞聖人御誕生850年立教開宗800年についてのご消息披露・総局巡回と公聴会に出席してきました。これは、2023(令和5)年にむかえる記念の法要に関わる行事と、本願寺からの役職の方が山口教区での意見を聴く公聴会です。


公聴会では、僧侶の資格取得試験の改正などの報告や協議がありました。ほぼ、以前にも記事にした内容です。これまでは僧侶や住職、布教使(法話をする)は独学で修得したり、中央仏教学院・大学などで学ぶなど様々な方法があり、各ルートで合格していても能力の差がありました。大ざっぱに言えば、全体として統一的な基準や試験で、質を一定にしようという改善です。



他にも「寺院サポート講座」や「坊守サポート制度」などを整備するそうです。会計や法律、通夜・葬儀・法事、法話や教学などを学び、住職と協働する坊守の学びの場も設けられます。これらは、「10年、20年後の日本社会で求められる僧侶像・寺院像」を検討した結果から生まれた改善策です。

IMG_7549
【公聴会の様子】

資格試験や研修・講座などによって、僧侶や寺院の質を向上させることが出来ます。しかし、それぞれの寺院の環境も異なります。毎日のように法事に忙しいお寺もあれば、そうでもなく別の活動を求められるお寺もあります。実際には、試験や研修よりも、ご門徒さんと活動していくなかでお育ていただくことが大きいです。

私も住職にならせてもらって、この夏で10年が経ちましたが、どれだけ成長できたでしょうか。葬儀や法事のやり方は、細かな工夫を重ねてきましたが、ほぼ固まりつつあります。あとは、法話の質をもっと上げるため、中身と話しぶりの研鑽が必要。これが一番難しいですね(;´Д`)

南無阿弥陀仏

【この記事は、2019(令和元)年9月12日(木)に更新しました。】

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
萬福寺のご門徒になりませんか?
→詳しくはこちらの記事をご覧ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2019(令和元)年度の萬福寺の行事

【済】 4月7日(日)午前と午後
10〜14時 降誕会法座
午後にはビンゴ大会のお楽しみ有

【済】 7月28日(日)午前
9時〜 仏教婦人会総会
10〜13時 永代経法座

11月 3日(日)午前と午後
10〜15時 報恩講法座

各法座とも読経と法話、おとき(昼食)があります。
門徒内外問わず、初めての方も大歓迎です。
ご仏前と念珠と仏教を聞く心をご持参下さい。
皆さんのお参りをお待ち致しております。

各法座の様子はこちらの記事をご覧ください。